桜から紫陽花までの御無沙汰。
3月25日夕方。突然病院の看護師から電話「今からすぐにこちらに来られますか?お母様の事で先生から緊急にお話したい」
そこから色々、本当に色々、今まで経験した事の無い現実が幾重にも重なって。
結果から言うと小梅は40日も個室入院して、現在は年齢並み認知症の父親と居住型の有料老人ホーム。
まあ自分で言うのもなんだけど、よく独りで全てをこなしたと思うよ。もちろん仕事もやったし。
ホームに入ったばかりの頃、住人が消えた実家に入る度「これで本当に良かったのだろうか」「両親の残り少ない将来を私の独断で決めて良かったのだろうか」などと考えたけど、片親だけの面倒を40日間経験してみて言える事は「限界はすぐそこまで」の一言。
兄弟も子供も居ない境遇の末路って厳しいのだわ。
ホームに夫婦入居(同じフロアに二部屋空きがあった)出来た、さらに最寄駅から歩いて1分の立地である、そこを見つけた私の力量に、まあまあの蓄えと今後の月々の支払いが可能な年金をもらっている両親の力量、後押ししてくれた多慶子お嬢(これ書かないと後で何か言われるw)の経験値、このタッグマッチは最強であったな。
とは言え、4月5月の記憶があまりの忙しさで飛んでいるワタシ・・・
この間でも、西川のガーゼ布団カバーとIKKOさんのミスト、マリーアントワネットのお茶、パーソンズワッペンT・・・QVCで買ってました。
| 固定リンク
コメント
大変でしたね。でも、理想的な施設が見つかりましたね!
私も、昨年後半、母が入院し、今は老健入所。介護は、突然やってくるんだなあと、仕事しながらバタバタしてました。
お互い、QVCでポチッとしながら、無理せずやっていきましょうね!
投稿: ソムタム | 2019年6月11日 (火) 20時57分
大変でしたね。でも、理想的な施設が見つかってよかったですね!
私も、昨年後半、母が入院し、今は老健入所。介護は突然やってくるのだなあと、仕事しながらバタバタしてました。
お互い、QVCでポチッとしながら、無理せずやっていきましょうね!
投稿: ソムタム | 2019年6月11日 (火) 21時07分