今日は宙組の自身の初日。
いつもまあまあの席が来る抽選のチケットが、まさかの最後列、しかも下手の端・・・トイレに先に入れるのと、早く帰る事が出来るだけの席だわ!と友人と毒づいていた。
何故か本日、おぢさん率が高く、SSはスーツで埋め尽くされて、貸切団体があの辺占領してちゃ、庶民にはチケット回って来ないと諦めムード。
しかーし、これが意外と観やすくて、後ろに席が無いからどんだけ座高を高くして観ても迷惑にならずって感じ。遠いけど全体が見渡せる。
演目は浅田次郎原作のコメディで、開始直後から笑い声が起こって、劇場は大盛り上がり。私の推しメンの方も、ダンディを押し殺してのヅラ直し姿で、笑った笑った。
エンディング間際にその方がドアから一緒に出てきた娘役に「虞美人みたいにきれいだよ」とのアドリブ台詞・・・おおお~かなめさんが観劇されている!と知った。
さっそく幕間に関係者が出入りするドアの前でスタンバイ(これも出口付近の恩恵)していたら、かなめさんが至近距離を通過♪
「美しい~!顔ちっさ~!」と目が♡(だったと思う)で、「花虞美人千穐楽観ました」と声かける余裕も無かった。
ショーは宙らしく、力強く、先日の月組とは全く違う。客席下りもあって、華やか。闘牛士場面の牛役の方が物凄いダンスパフォーマンスで「さすがダンサー!」今まででいちばん大きな場面をもらってて、なんだかホッとした。
ソーラン節も「なんで今さらソーラン節?」と思っていたのだけれど、ソーラン=宙って意味なのね。なるほど~。
さて大階段を下りてのフィナーレ、何故か幕が半分下りて、又上がった。全員舞台から捌けずに並んでいる。しかも組長寿さんが挨拶・・・何?
すると今日は原作者浅田次郎さん御本人が観劇という事で、トップも御挨拶。なんとお得な日なんだっ。
幕が下りたら即特別ドアの前に出向き、かなめさんを見送る事が出来た。
「いやぁ~もう今日は最高な1日だったね」行きと帰りの席の評価が真逆。そして帰りの電車では他組推しメン3番手の今後について不安が過ったのも事実。。。。。
今日のTSV「calma クールリッチ!テーラードジャケット」¥6,990:今日ぐらいの気温だとちょうど良いけれど、色がなぁ。
最近のコメント