天高く馬の耳に眼あり。
なんだか周りはヂワヂワ乗馬ブームである。関西在住の友人などは、日本海側の海岸を早朝に馬で駆けるツアーにも飽き足らず、モンゴルまで行ってしまった。近所の友人も最近メールの度に「乗馬はいいよ~。いっしょにやらない?」と書いてくる。
私は以前1回だけ乗馬というより、馬方さん付きポクポク歩くみたいなものを経験したけど、ハマルってほどには思わなかった。なにせ、馬って思ったより背が高いし、胴が太いから鞍に乗るのも一苦労なのだ。それに頭が良いから乗せただけで初心者と見破るや否や動かなくなる。そして馬臭い(これがいい匂いなのにと友人は言うけど・・・)。
さらに、乗り終わったら馬にブラシをかけて、蹄鉄内の掃除。馬の毛は尻尾と鬣(タテガミっていう字らしい)だけかと思っていたら、これが身体中に生えていて、ものすごーく抜けて飛び散る。蹄鉄の掃除も後ろに回ると蹴られる恐れがあるので、横からおっかなびっくり状態。それが終わるとリンゴとか食べさせるのだけど、馬の歯って石臼のようで。
10月のプログラムガイドをパラパラ見ていたら「カウボーイリトル」なる乗馬マシーンが掲載されているし、Sチャンではずいぶん前から「ジョーバ」とやらの同製品扱っているけど、ナマ馬を超えられるか乞うご期待・・・。
今日のTSV「クロワールアイ」:クロワールのおぢさんって、毎回熱く語るよなあ・・・。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (7)
最近のコメント